ポメラニアンの性格や寿命、しつけ方とは?病気や運動量、飼い方まとめ

フワフワの毛並みと大きな丸い目をしたポメラニアン。バレリーナのように歩く愛らしい姿が大人気の小型犬です。

結論からいうと、ポメラニアンはとても飼いやすい犬種です。でも気を付けておきたいポイントがいくつかあります。

飼う前に知っておくことで、何かあったときの対処と、心構えもできるので安心です。

ここではぜひ家族として迎え入れたい!という方のために、ポメラニアンの性格や飼い方のコツなどをお伝えしていきます。

ポメラニアンの基本情報

ポメラニアンの基本情報

歴史

ポメラニアンの祖先は「ジャーマン・スピッツ」というドイツ原産の大型犬です。

ジャーマン・スピッツはもともと牧羊犬などで活躍していました。愛玩犬としての品種改良により、ジャーマン・スピッツの小型化が進みます。

その中でも一番小さなジャーマン・スピッツは「ジャーマン・ツヴェルク・スピッツ」と呼ばれます。のちに犬種名が「ポメラニアン」と改められました。

犬種名の由来はドイツとポーランドに近いポメラニア地方からつけられました。

17世紀のイギリスでは、愛犬家であったビクトリア女王が小さなポメラニアンを大変気に入りました。そのため、ポメラニアンの小型化がさらに進み、現在の大きさに定着します。

大きさ(サイズ)

  • オス
    • 体重 1.8~2.5kg
    • 体高 18~22cm
  • メス
    • 体重 1.5~2.3kg
    • 体高 17~21cm

ポメラニアンのように小型化を目的に改良されてきた犬種は、個体差が大きく出やすいです。骨格も大きく中には6kgを超える大きさになることもあります。

遺伝も大きく関わってきます。両親犬や祖父母犬に大きい個体がいた場合に、大きくなることがあります。上記はあくまでの目安になりますので、この範囲を超えてしまっても問題ありません。

1歳を過ぎる頃に成長が止まるので、その時期に肥満であるかどうかは動物病院などで判断してもらいましょう。

寿命

ポメラニアンの平均寿命は12~16歳です。小型犬の中では比較的長寿になります。適切な飼育環境であれば、問題は少なく丈夫な犬種です。最高齢は20歳という個体もいます。

ポメラニアンの遺伝性疾患として「気管虚脱」があります。原因不明の疾患ですが、肥満になると呼吸器にも大きな負担を与えます。

小型犬に多い心臓病を予防するためにも、肥満は大敵です。適切な運動と食事のコントロールをして、長寿をめざしましょう。

ポメラニアンの性格

活発で遊び好き

元気いっぱいで好奇心が旺盛です。協調性もあるので、多頭飼いにも向いています。他の犬と遊ぶことも大好きです。

ボールやおもちゃなどを追いかけてよく遊びます。特に子犬の時期はテンションも高く、興奮して甘噛みをすることがあります。この時期から、噛んで良いもの、悪いものを教えます。

小型犬のわりに活動量が多いので、毎日のお散歩は欠かさずに、ストレスをためないようにしてあげましょう。

学習能力が高く訓練しやすい

とても賢くて訓練しやすいです。正しく教えれば学習することも早いでしょう。ただ、頭が良いぶん、噛んだり吠えたりすれば自分の欲求が通ることもすぐに覚えてしまいます。

また、ポメラニアンは警戒心が強い傾向があり、見知らぬ人や犬に対して、吠えてしまうことがあります。ここで吠え癖をつけさせないことが大事です。

決して厳しくする必要はありません。叱るしつけは犬との信頼関係を失うので、褒めて楽しくトレーニングしましょう。子犬の時期からしつけ教室へ通ったり、ドッグトレーナーさんについて、飼い主さんも一緒に学べるとよいと思います。

勇敢で自立心がある

祖先が大型犬であったせいか、自分のことを小型犬とは思っていないところがあるようです。
自分より大きな犬にも平気で立ち向かっていく勇敢さがあります。警戒心の強さから、見知らぬ人には吠えるなど、優秀な番犬にもなります

飼い主さんに対して甘えん坊ですが、その半面、自立心もあるのでお留守番も上手にできます。

頑固な一面もあるため子犬の時期に歯磨きやシャンプー、ブラッシングには慣れさせておきましょう。一度嫌な思いをすると、一生涯に渡って受け入れてくれない場合があります。

ポメラニアンに必要な運動量

ポメラニアンに必要な運動量

ポメラニアンは小型犬のわりに活発で、お散歩が大好きです。一日2回、15~20分程度のお散歩をしましょう。

運動不足の解消という目的もありますが、警戒心の強いポメラニアンには、お散歩をすることで社会性を学ばせるという重要な役割もあります。

知らない人や犬と会ったり、車や自転車の音に慣れさせることによって、何かあっても落ち着いていられるようになります。

また、お家の中でもボールやおもちゃを使って遊んであげましょう。飼い主さんとコミュニケーションも取れますし、信頼関係も築くことができるでしょう。

ポメラニアンの飼い方

ポメラニアンの飼い方

ポイント1 子犬の時からしつけと社会化を行うようにする

ポメラニアンは警戒心が強く、頑固な一面があります。そのため、子犬の時からしっかりとしつけと社会化を行う必要があります
警戒心の薄い子犬の時から、色々な経験をさせておきましょう。

シャンプーやトリミング、爪切り、歯磨き、ブラッシング、動物病院での診察などは苦手にさせないようにしましょう。掃除機や玄関のチャイムなどの生活音にも慣れさせておきます。

子犬のうちの甘噛みも、本気噛みになる可能性があります。自分の要求を通すために、噛むことが有効だと学習してしまわないように、いけないことはしっかり教えます。

ポイント2 美しい被毛を保つためのお手入れは必須

ポメラニアンの美しい被毛は、皮膚を守るアンダーコートと、外部からの刺激から守るオーバーコートの二重構造になっています。とても毛が抜けるうえ毛玉になりやすく、毎日のブラッシングが必要です。

汚れやすいので月1回程度のシャンプーと、ノミダニの予防薬も忘れないようにします。

また、ダブルコートの被毛は寒さに強く、暑さにはとても弱いです。夏場の室内ではエアコンで温度を調整し、熱中症にならないよう気をつけましょう。

夏の間は毛を短くカットするという選択も有効です。その際あまり短くすると、元の長さには戻らないこともあるので要注意です。トリマーさんと相談して決めましょう。

ポイント3 骨折や脱臼に注意

フワフワの被毛からはあまり目立ちませんが、ポメラニアンはとても骨が細く華奢な体形をしています。

抱っこしていたら突然あばれて落下してしまった、ベッドやソファから飛び降りた時に、フローリングで滑ったという理由での骨折や脱臼が多い犬種です。

抱っこをする時はしっかりと体を抱きかかえる。部屋の床は滑りにくい素材にしたり、マットを敷くなどの工夫が必要です。階段からの落下にも注意が必要なので、ペットゲートを設置するようにしましょう。ソファーやベッドには犬用のステップを設置するとよいです。

ポメラニアンのかかりやすい病気・疾患

ポメラニアンのかかりやすい病気・疾患

気管虚脱(きかんきょだつ)

肺が空気を押し出す気管がつぶれて呼吸がしにくくなる病気です。小型犬に多く見られますが、ポメラニアンはその発症率が高いです。

症状は遊んでいたり興奮したときに「ゲーゲー」「ゼーゼー」などの異常な呼吸音がすることです。

治療は咳止めや気管を広げる薬などが使われますが、重症の場合は外科手術をすることもあります。予防するには肥満にさせないようにする、首を圧迫させないようハーネスを利用するなどがあります。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

膝蓋骨とは膝のお皿のことで、これが内側や外側に外れることを膝蓋骨脱臼といいます。「パテラ」とも呼ばれるポメラニアンに多い疾患です。

外傷的要因でなる場合もありますが、先天的に膝蓋骨脱臼を患っているポメラニアンもいます

脱臼をした時は痛みをともないます。ビッコや、スキップするような不自然な歩き方がみられたら、動物病院で診察をうけましょう。

滑りやすい床にはマットを敷くなど、脚に負担をかけない環境を作ってあげることで予防できます。

歯周病

ポメラニアンは口が小さく、小さな歯がびっしりと生えています。そのため、汚れや歯石が付きやすくなります。

歯石は放置すると細菌がたまり、歯周病を引き起こします。歯周病が進行するとやがて歯槽膿漏となり、他の重大な疾患の原因にもなります。歯磨きを嫌がる犬はとても多く、成犬になってから慣れさせるのはとても大変です。子犬のうちに歯磨きができるようトレーニングしましょう

最初は顔や口周りを触っても嫌がらないようにすることから、ゆっくりと慣れさせてください。毎日の歯磨きにより、歯周病を防ぐことができます。

ポメラニアンにおすすめのドッグフード

【全年齢向け】ポメラニアンにおすすめのドライフード

ポメラニアンに多い気管虚脱や脱臼などの疾患は、肥満がもとになることがあります。

炭水化物や脂肪分を避け、良質なたんぱく質(肉、魚)と良質な脂肪酸(オメガ6、オメガ3)が含まれているフードを選ぶとよいでしょう。

皮膚疾患や目の周りが涙によって変色する「涙やけ」もポメラニアンはなりやすいです。保存料、着色料、防腐剤などの入っていない無添加のドッグフードがよいでしょう。

ここで、ポメラニアンにおすすめのドッグフードをご紹介したいと思います。

モグワン ドッグフード

価格¥4,356(税込)/1.8kg
対応年齢全年齢
主原料チキン
原産国イギリス

販売累計数200万個を突破するモグワンは手作り食のレシピに基づいて作られており、食いつきの良さが特徴です。

原材料のひとつひとつまでこだわり抜いて作られており、原材料からヒューマングレードのものを使用しています。原材料の53%に良質なチキンとサーモンを使用しており、他にも野菜やフルーツをブレンド。最適な栄養バランスのドッグフードです。着色料や香料は使用せず、グレインフリーなので安心してワンちゃんに与えることができます。
また、オメガ3脂肪酸も入っているので毛並みを艶やかに保ち、愛犬の健康をサポートしてくれます

公式サイトから簡単にドッグフード診断ができるので、ぜひお試しください。

累計200万個販売した『モグワン』は限定ページ経由だと、定価から20%OFFの特別価格で購入可能です!公式サイトをチェックしてみてください!

【パピー・老犬向け】ポメラニアンにおすすめのドッグフード

口の小さなポメラニアンは、ドライフードが苦手な子もいます。まだ離乳食を食べている子犬や、歯や顎が弱った高齢犬などはウェットタイプがおすすめです。

特に高齢犬は活動量も減り、小食になります。少量でしっかり栄養が取れて、低カロリーなフードがおすすめです。

ウェットタイプは水分量もしっかりあるので、お水をあまり飲まない子にも安心ですね。

ポメラニアンにおすすめのウェットタイプのドッグフードをご紹介します。

ブッチ

出典:https://www.butch-japan.jp/

価格¥1,430(税込)(定期購入 ¥1,287(税込))/800g
¥2,860(税込)(定期購入 ¥2,574(税込))/2kg
対応年齢全年齢
主原料ビーフ、ラム、チキン
原産国ニュージーランド

「ブッチ」は、生肉とほぼ同等の栄養成分と水分含有量を実現したウェットタイプのドッグフードです。

主原料であるお肉には、ニュージーランド産のヒューマングレードの食肉のみを使用しており、短時間で低温調理・パッケージングすることで栄養成分と水分を逃がさないほか、風味やうまみも閉じ込めます。

原材料の76.5~94%肉類が占めており、嗜好性や香りも抜群なのでグルメなワンちゃんも満足してくれるかもしれません。

興味のある方は、ぜひお試しください。

今なら、当サイトから購入すると1本分無料の価格でお試し可能です!ペットショップや店頭で買うよりお得な上に、よくある定期縛りもないので安心です。

ポメラニアンのしつけのポイント

ポメラニアンのしつけのポイント

しつけのポイント
  • 褒めて伸ばす
  • 運動を取り入れてストレスをなくす
  • 社会化をしっかりとする
  • 犬の個性を理解する

ポメラニアンは学習能力が高いので、正しくトレーニングすればしつけは難しくないです。
頑固な一面があるので、嫌な思いをすると忘れません。出来なかった時は叱らず、出来たときは最大限に褒めてあげましょう。

運動量が満たされると精神的にも安定します。たくさん遊んであげて、信頼関係を築きましょう。

苦手なものを作ってしまう前に、たくさんの経験をさせて慣れさせておきます。特に体のどこを触っても大丈夫にさせておくことが大事です。

同じポメラニアンでも個性はさまざまです。恐がりやシャイな個性など、その子にあったトレーニング方法を知ることが大切です。

ポメラニアンを飼う前の準備

ポメラニアンを飼う前の準備

  • 迎え入れる費用について

ポメラニアンの子犬の相場は約20~50万円です。男の子より女の子の方が高い傾向にあります。血統や毛色などで値段が大きく違ってきます。ショータイプと呼ばれる血統の子犬はさらに値段が高くなります。

その他クレートやケージ、食器、おもちゃ、トイレ、首輪、リード、ペットキャリーなどの飼育用品。ブラシやシャンプーなどのお手入れ用品などが必要になってきます。

  • 飼い始めてからかかる費用について

お家に迎え入れて必要になるのが、畜犬登録(3000円前後)と狂犬病の予防接種(3500円前後)、混合ワクチン(5000~8000円前後)になります。

毎年かかる費用は、狂犬病予防注射と混合ワクチンに加え、フィラリア薬7カ月分となります。

その他、ドッグフードやペットシーツの消耗品、病気になった時の医療費のことを考えてペット保険への加入などを検討しましょう。

  • どこから迎え入れるのか

ポメラニアンをどこからお迎えするか、選択肢は3つあります。それぞれのメリット、デメリットがあります。よく考えて自分にあったところからお迎えするのがよいでしょう。

  1. ペットショップからのお迎え
  2. ブリーダーからのお迎え
  3. 里親を希望する

ペットショップからのお迎えは、色々な手続きなどをお店が代行してくれる手軽さがあります。お迎えしたい子犬が決まっている場合はペットショップでのお迎えが便利です。

ブリーダーからのお迎えの最大のメリットは、たくさんいる子犬のうちからお気に入りの子犬を探せることです。加えて両親犬やきょうだい犬とも対面できるので、子犬の性格や成犬になった時の大きさなどを予測できます。

里親としてお迎えしたいという方は少し根気がいるかもしれません。まず、純血種のポメラニアンが里親を希望しているかどうかはタイミングだからです。こまめに譲渡会などに通って探していく必要があります。

ポメラニアンの飼い主の本音【飼いやすい?飼いにくい?】

飼いやすいという声

「しつけを間違わなければ、とても忠実で飼いやすいです」

「とにかく可愛くて人懐こい!いつも元気で癒されます!」

「体が小さいので、お世話がしやすく飼いやすいです」

「体臭が少なく、毛をカットしなくてもいいのでお家でシャンプーできて経済的です」

「感情表現が豊かで、なにを要求しているのかすぐ分かって飼いやすい!」

「協調性があるので、先住犬や先住猫とも仲良くできているので飼いやすいです」

ポメラニアンは小型犬の中でも、さらに小さめなのでお世話がしやすいようです。バッグに入れれば、どこでも一緒にお出かけができるという声もありました。

フワフワの毛は伸び続けることがないのでトリミングの必要がなく、シャンプーがお家でできるのも経済的に助かりますね。また明るく陽気な性格は、その存在だけで癒されるようです。

飼いにくいという声

「ものすごいたくさん毛が抜けます。掃除が大変です」

「知らない人や来客に吠えてしまいます」

「気に入らないことがあると噛もうとします」

「お留守番ができなくて、吠えまくります」

「興奮しやすくて、落ち着きがない。静かにしてほしい時に困ります」

やはり、吠え癖と気の強さに困っている飼い主さんもいらっしゃいます。しかしポメラニアンは本来、人が好きで頭のいい犬種です。子犬のうちからのしつけと社会化がとても大切だとわかるコメントが多いですね。
大量の抜け毛は毎日のブラッシングである程度は防ぐことができるので、お手入れの時間もしっかりとってあげましょう。

ポメラニアンの可愛い癒し画像集

ポメラニアンに関するQ&A

ポメラニアンに関するQ&A

【Q1】ポメラニアンを飼いたいのですが、男の子と女の子どちらがおすすめですか?

男の子の方が陽気でやんちゃな傾向があります。吠え癖がつきやすい傾向がありますが、しつければ飼いやすく、とても甘えん坊です。

女の子は比較的おとなしく、落ち着いています。とても甘え上手です。

犬を飼うのが初めてという方は、比較的扱いやすい女の子がおすすめです。

【Q2】ポメラニアンを飼おうと思いますが、小さな子どもがいます。うまくやっていけますか?

ポメラニアンは協調性があるので、小さな子どもとも上手くやれるでしょう。しかし、一緒に遊ばせるときは大人の目の届く範囲で見守るようにします。

子どもは加減が分からず犬に接するので、華奢なポメラニアンが怪我をすることもあります。優しく接するように教えましょう。

またポメラニアンがひとりでゆっくりできる、ケージやクレートを用意してあげるとよいです。遊びたくないときに避難できる場所を作ってあげると、安心します。

【Q3】生後6カ月のポメラニアンを飼っています。突然毛が抜けてきました。病気ですか?

皮膚が赤く腫れていたり、痒がったりしていたらすぐ動物病院を受診しましょう。

もし、特に異常がないのに毛が多く抜け始めたら、それは「お猿期」と呼ばれる換毛期です。ポメラニアンの子犬は4~8カ月頃に、子犬の毛が成犬の毛に生え変わるため、大量に毛が抜けることがあります。

スカスカになるほど抜けることがあるので心配になりますが、1~2歳になるとボリューミーな立派な被毛になるので、楽しみに待ちましょう。

ABOUT US
Homeeeペットマガジン編集部
Homeeeペットマガジンは、おすすめの動物病院やペットフード、ペットサロンに関する情報をお届けするペット情報メディアです。 日頃から動物に関わりがあるメンバーが、正確でわかりやすい記事にしてご紹介いたします。